初心者だってハンドメイドがしたい
こんにちは、ペイントマルシェスタッフです。
「世界でひとつ」感があって嬉しいハンドメイド雑貨。
minne等を覗くと、そのクオリティの高さに辟易としてしまいますが、
自分で作れたら良いなーと考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、ハンドメイド初心者でも簡単にできるイヤリングづくりのご紹介です。
ハンドメイドイヤリングの作り方
◎ハンドメイドイヤリング作りに必要なもの
・9ピン
・イヤリング金具
・木製ビーズ
・お好みのビーズやチャーム
・ペンチ
・mizucolor(カーマイン、マスタードイエロー、ラベンダーブルー、ホワイト)
・ペイントハケ(33mm)
◎ハンドメイドイヤリング作りの手順
①ウッドビーズを塗装する
mizucolorのふんわりした色合いと
木製ビーズのこの小ささが相まって
おもちゃ感がかわいい…!
②イヤリングを組み立てる
お好みの順番で9ピンに差していきます。
上端をイヤリングの金具に通し、ビーズの中に折り込んだら完成です。
③世界でひとつだけのイヤリングが完成!
理想のアクセサリーはハンドメイドで
いかがでしたか?
ウッドビーズを塗装してのイヤリング作りなら、
自分好みの色のイヤリングが作れます。
お店では無塗装のウッドビーズも様々な種類が販売されているので、
ぜひお好みの形・サイズのを探して、
自分だけのお洒落を楽しんでみてくださいね。
ちなみにウッドバーニングなんかも組み合わせると
自分好みの形・サイズ・色に加えて模様もつけられるので、
以下の記事を参考に組み合わせてみても良いかもしれません。
・初心者でも簡単にできるウッドバーニングのすすめ
・ウッドバーニングに相性抜群の水性ステイン塗料
ウッドビーズの塗装におすすめのmizucolor。
カラーバリエーションや商品詳細はこちらから。