vol.8 木目を生かしたシックな装いの額縁

何かを手づくりしてみたり、カラーを変えてみたり。
ちょっとしたアイデアで暮らしをカスタマイズすると、まいにちがもっと、居心地よく楽しくなります。
スタイリストの石井佳苗さんに登場いただき、
水からうまれたナチュラルペイント「mizucolor」を使った、かんたん&自分らしいアイテムづくりを紹介します!

第8回
木目を生かしたシックな装いの額縁

第8回目のテーマは、木目を生かしたシックな装いの額縁。
好きな絵やポストカードを飾れば、木のぬくもりを感じながらお部屋をアーティスティックに彩ることができます。

材料と道具

  • 背板
    シナベニヤ 451mm×300mm×厚さ5.5mm
  • 枠板
    アガチス ① 310mm×幅30mm×厚さ5mm×2本
         ② 451mm×幅30mm×厚さ5mm×2本
  • 刷毛
  • アルミ針金(0.9mm)
  • カップ
  • 紙やすり(#400)
  • ニッパー
  • ボンド
  • メジャー
  • 画びょう(2ヶ)

印のアイテムは「ペイントマルシェ」で購入可能です。

TALK ABOUT “mizucolor”

自然をモチーフにした、ナチュラルな色合いが美しいmizucolor。
全30色のラインナップからテーマや空間に合わせたカラーのセレクトが可能で、
水性塗料だから室内でも安心して使えます。
今回はライトグレー、ターコイズブルー、マーロンブラウンを使ってペイントします!

お部屋をアーティスティックに彩る、
木目を生かしたオリジナル額縁のできあがり!
好きなカードなどを貼れば、おしゃれなギャラリーに早変わり。

POINT

木目も鮮やかな
仕上がり!

浸透タイプのmizucolorなら、木目や木の風合いをしっかり保つことができます。ナチュラルな雰囲気で、空間全体を彩ることができます。

安心&安全!
水から生まれたmizucolor

mizucolorは水から生まれたナチュラルペイント。イヤなニオイがなく触れても安全なので、大人も子供も、屋内で安心して使用することができます。