vol.11 心地よい音が響くウィンドウチャイム

何かを手づくりしてみたり、カラーを変えてみたり。
ちょっとしたアイデアで暮らしをカスタマイズすると、まいにちがもっと、居心地よく楽しくなります。
スタイリストの石井佳苗さんに登場いただき、
水からうまれたナチュラルペイント「mizucolor」を使った、かんたん&自分らしいアイテムづくりを紹介します!

第11回
心地よい音が響くウィンドウチャイム

第11回目のテーマは、心地よい音が響くウィンドウチャイム。
木のあたたかな印象と、流れゆく風とともに響く美しい音色が、部屋をやさしく包み込みます。

材料と道具

  • 筒棒
    太:直径24mm・内径13mm(長さ200mm)
    中:直径20mm・内径11mm(長さ200mm)
    細:直径15mm・内径9mm(長さ200mm)×各2本
  • 半球(中:直径50mm、小:直径30mm×3)
  • 円板(直径:90mm、厚さ7mm)
  • ロウ引き糸(太・細各130cm)
  • 刷毛
  • ハサミ
  • カップ
  • コンパス
  • ウエス
  • えんぴつ
  • さしがね
  • ストレートドリル刃径2mm
  • 紙やすり(240番)
  • ドリルドライバー

印のアイテムは「ペイントマルシェ」で購入可能です。

TALK ABOUT “mizucolor”

自然をモチーフにした、ナチュラルな色合いが美しいmizucolor。全30色のラインナップからテーマや空間に合わせたカラーのセレクトが可能で、水性塗料だから室内でも安心して使えます。今回はマスタードイエロー、シェルピンク、オリーブグレー、グラスグリーン、ヘンプベージュを使ってペイントします!

お部屋にナチュラルな彩りと響きを加える、
木目を生かしたウィンドウチャイムのできあがり!
自然な空気感に包まれて、空間がもっと心地よくなりますよ!

POINT

自然由来で安心安全な
mizucolor!

mizucolorは、水から生まれたナチュラルペイント。イヤなニオイがなく触れて安全なので、大人も子供も安心して使用することができます。

木目を活かして
あたたかな印象!

水性塗料のmizucolorは浸透タイプなので、木目や木の風合いをしっかりキープ。オリジナルのカラーを加えながらも、しっかりとナチュラルな雰囲気を演出することができます!

Editor:Masashi Nishihara,Photo:Nozomi Nishi